122CB イギリスのオークドレッサー 推定年代・生産地ー1930年代頃・イギリス W91.5(足元86.5),D43,H189.5cm / 送料:Dランク 【送料ページはこちらをクリックしてください】 イギリスらしい朗らかな雰囲気のオークのドレッサー。本来は、お皿やカップを飾るための家具で、棚には立てたお皿を留める溝が彫られていて、棚板の前にはカップを掛けるフックがいくつも付けられています。1930年代頃のもので、サイズ的にもコンパクトになっていますので、日本の家庭にもうまく収まりそうです。ボールターンと呼ばれる、珠を繋いだような細い脚がよくって、買い付けました。引出しのつまみは、イタリアのアンティークのガラスノブを取り付けて、少しだけ華やかにドレスアップしています。 反りによるひびや、細かな傷や欠けはありますが、気になる程のものはないです。しっかりした状態に修復しています。表面はシェラックニスとワックスで再塗装しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() シェルフの棚板と棚板の間は、上段36cm/中段27cm/下段29cm程。 棚板の面積はそれぞれW80.5×D16cm程。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 上部と下部に分かれます。 上部の棚は、ダボを差し込むだけですので、安定はしていますが、しっかり固定されません。上部を壁面に留めるか、下部と上部を背面で金物なので繋ぐか、転倒防止対策を取ってください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 棚板と棚板の間は、上段36cm/中段27cm/下段29cm程。 棚板の面積はそれぞれW80.5×D16cm程。 |
|
![]() ドレッサーベースの天板の高さは、床から91cm。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() 天板奥に黒い染みが幾らか見られます。 |
![]() 天板の継ぎ目の端から5cmほどだけ、反りによる僅かな段差があります。 |
![]() 後足に小さな欠け。背面なので気にならないと思います。 |
![]() イタリアのアンティークのガラスノブを取り付けています。 |
![]() |
![]() 引き出しの内寸は左右とも、W35×D30.5×H18p程。 内部もきれいで、スムースに出し入れできます。 |
![]() 丸の位置にシェルフを固定するダボ穴があります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 上部と下部に分かれます。 |
![]() |
![]() Antiques Truffle アンティークス トリュフ 京都市左京区鹿ケ谷西寺ノ前町66 カサブロンセ1F Tel/Fax 075-751-0937 www.antiquestruffle.com ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |